玉を取り出す確率最大化問題

めるきたんのコメントを受けて、一般化して考え直してみよう。 n個の玉A, n個の玉Bが合わせて2n個あり、2つの箱a,bに分けて入れる。 a,bをまず無作為に選び、その後選んだ箱から1個の玉を取り出すとき、取り出した玉がAである確率を最大にするためには、どの…

Windowsでシンボリックリンクを貼る

Vista以上の場合。 mklinkコマンドがある。 作成 mklink リンクファイル ターゲットファイル mklink /d リンクフォルダ ターゲットフォルダ削除 del リンクファイル rd リンクフォルダ XPの場合 linkd.exe を入れる。 linkd リンクフォルダ ターゲットフォル…

数学二問

赤玉50個と白玉50個がある。これを2つの箱に分けて入れる。 無作為に2つの箱から1つを選び、その中から無作為に1つの玉を選ぶことを考える。 このとき、白玉が選ばれる確率を最大にするには、どのように玉を箱に入れるべきか。 3点(1,1), (2,3), (3,2)におい…

Windows 7 で ping を使う

ping: socket: Operation not permittedとか言われてpingが使えなかった。 windows7 はデフォルトpingができない(ping: socket: Operation not permitted) ファイアウォールツール起動 [スタート]→[コントロールパネル]で「ファイアウォール」で検索 「Windo…

コンソールでCtrlとCAPSを入れ替える

/usr/bin/loadkeys jp106_Ctrl_CAPS を実行。起動するたびに有効にするには、 /etc/sysconfig/keyboard の該当行を KEYTABLE="jp106_Ctrl_CAPS" と書き換える。

JavaScript & DOMで動的table生成

できない。 最後の手段として、stringでhtmlを吐き出すというのがあるが、これはできれば使いたくない。 <html> <head> <title></title> <script type="text/javascript"> function start(tbl) { // get the reference for the body // var body = document.getElementsByTagName("body")[0]; if (typeof tbl == "table"</head></html>…

*[Linux] Blogiloでfc2ブログを書く

Blogを選択して Add Blog... を選択 Blog/Homepage URL: に http://blog.fc2.com/xmlrpc.php を入力 Username と Password を登録 Auto-configure を押すと、成功すれば、ブログ名が Title に表示されます。 AdvancedタブでAPI を MovableType API として F…

無限期待値を取る系の問題again

某社の一次筆記試験でとても面白い問題が出たので紹介。解けなかったけど。 言い訳をすれば、時間があれば解けた(と思う)。苦しい事この上ない言い訳だ。 時刻が1進む毎に1/4の等確率で上下左右のいずれかの方向に1進むアリが、2次元格子上にいる。 このア…

OpenSUSE 11.3で日本語TeX環境を作る

なんだかんだ今までできていなかったもの。いい加減対応しないとまずいよねってことで。 最近の流行りは texlive + ptexlive っぽいのでそれで行く。 まず、texlive2009を入手。最新版の2010では、ptexliveのインストールがうまくいかない。 置いてあるURLを…

docomoのケータイにスケジュールを出力

microSDでデータのやりとりができることが判明。 まず前準備として、一度スケジュールをmicroSDにエクスポートした。こうすることでファイルフォーマットを確認するのが狙い。 vCalフォーマットだと言うことが判明。文字コードはsjisなので、そのフォーマッ…

Gitの初期設定メモ

忘れないうちに。 git config --global user.name "Attack Potato" git config --global user.email "imouto.jiru@yahoo.co.jp" git config --global color.ui auto これで $HOME/.gitconfig に正しくuserとcolorが書き込まれていればおk。 ついでにclone re…

DropboxでEmacsの設定を共有する

4台くらいのPCのEmacs設定を共有してしまったぜ。1. .emacs ファイルをDropbox上に動かし、$HOMEにシンボリックリンクを貼る mkdir -p Dropbox/config/emacs/ mv .emacs Dropbox/config/emacs/ ln -s Dropbox/config/emacs/.emacs .emacs 2. .gnu-emacs-cust…

QtCreatorの設定ファイル

あちらこちらでQtCreatorを使ってプログラミングしていると、設定を移動するのが面倒くさい。 Dropboxに設定ファイルを置き、そこに向かってシンボリックリンクを貼ってQtCreatorが読み出す、というような設定を行っておくと、設定ファイルがひとつになり、…

Emacsからはてなダイアリーを編集する

前々からEmacsではてなを編集したいとは思っていたんだよ。 くだらないゲーセン記録とかを付けているどこぞのブログとは違って、こっちでは比較的真面目な(使用目的の)内容を書いているので、長文になりがち。必然的に、キーバインドがEmacsじゃないとスト…

k人のじゃんけんで、n回目に初めて決着が着く確率

バイト先で授業中にふと思いつき、授業そっちのけで考え出してしまった問題。 k人でじゃんけんをしたとき、結果があいこであったらもう一度じゃんけんを繰り返す。 n回じゃんけんを繰り返したとき初めて決着する(結果があいこでない)確率p(n;k)を求めよ。 …

フォントを変える&デフォルト言語を英語にする

コンソールフォントって、等幅であるだけでなく、"l"と"1"、"O"と"0"が見分け易くないと行けないと思うのですよ。 久々にWindowsを使うことになり、早速Scilabを入れたのだが、この条件を満たしているフォントがなかなか無い。LinuxだといつもDejaVu Sans Mo…

textファイルの自動改行を停止する

Emacsで、便利なようでいてあまり便利でないtextファイルの自動改行。 M-x auto-fill-mode でトグル可能。 TeXモードの時は重宝することも多いから、とりあえずglobalにoffにする必要はないかな。 参考:http://om.pizzica.to/archives/2005/06/emacs.html

Qt Creatorを使ってDesign -> SIGNALとSLOTの接続を行う

ダーツのプログラムをQtで実装するお話。 なんかテストプログラムができた。 というか、入門 Qt 4 プログラミング作者: Jasmin Blanchette,Mark Summerfield,杵渕聡,杉田研治出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/11/27メディア: 大型本購入: …

Emacsで保存する度に、保存時刻付きのバックアップファイルを1つのディレクトリに作る

Emacsのバックアップファイルが散逸するのがウザいので、1つのバックアップディレクトリに生成するようにしたい。 その設定はこちらを参考にした。 バックアップファイルについての設定 さらに、バックアップファイルを、保存する度に保存時刻付きで取ってい…

EclipseのキーバインドをEmacs風にする

ワタクシ、Java開発者になります(キリッすみません嘘です。 往々にして俺がIDEを使いこなせないのは、パスの設定以上にエディタのキーバインドがEmacs風じゃないからだ。Ctrl+Aとか押して全て選択されたときのイライラ感、誰か共有して欲しい。Javaのプログ…

Emacsでbeep音を消す

無駄にbeep音がうるさく、Linuxのサウンドドライバだと一つの音しか鳴らせないので、作業用BGMが途切れて非常に不快だ。 というわけで以下の記述を.emacsに追加。 (setq visible-bell t) これで、beepが鳴る代わりに画面の上下が黒くなる。

KDEでDropboxを使う

Dropboxとかいう限りなく便利なものがあることを知らなかった。2GBまで無料に使うことができ、ネットワーク越しに複数のPCでファイル共有できるんだと。便利過ぎだろう。 で、お家の2台あるPCのうちメインはFedora 13 (64 bit)でGNOME、サブは最近入れたOpe…

mplayerで音を出す

root権限で以下を実行 modprobe snd-pcm-ossこれでとりあえず動くようになった。 たまにデバイスがbusyだとか言われて音が出ないんだけど、今日は出た。 デバイスも日によって忙しいんだな。俺も 「今日はビジーなので大学行きません」 とか言ってみたい。

Scilabでの各行ベクトル/列ベクトルの規格化

Desktopは2 coreがどっちも100%で、このlaptopも2 core中1 coreが100%で稼働していて少々暇なのでメモ。 MATLAB/Scilabを使っていて良くあることとして、列番号が時刻のラベルに対応しており、各列ベクトルが特徴量ベクトルを表している、というような状況が…

wgetを用いた再帰的ファイルダウンロード

何といってもLinuxのコマンドが活躍するのは、単調な繰り返し作業を一括でやってしまうときだ。 webページからリンクされているファイルを一気にダウンロードしたいというのは当然の願望だろう。 wgetコマンドを使ってこれをやる方法のメモ。 wget -r -l 1 -…

OpenSUSEを11.2 -> 11.3にupgrade

Linux Kernel 3.9.8 Released: How To Upgrade In Ubuntu 13.04 Raring Ringtail | Liberian Geek ここ見て指示に従っただけ。 うまくいくかは、インストールが終わって再起動してみないと分からない。

Maximaの数式をそのままTeX形式の数式に出力する

Emacsユーザーとしては、imaximaを使ってTeXフォントで出力されるmaximaを使うのは常識だよね。もう設定の手順忘れたけど。これだからブログにメモっておけという話だよ。先輩がガウス関数の微分の二乗の積分の値を計算していたので、便乗。 暇人に思われそ…

mp3エンコードとRPM Fusion

wav -> mp3のエンコードがようやく解決。 RPM Fusion - RPM Fusion このリポジトリを追加した。 # yum localinstall --nogpgcheck http://download1.rpmfusion.org/free/fedora/rpmfusion-free-release-stable.noarch.rpmホントはnonfreeの方もあるんだけど…

Linuxでwav -> mp3にencodeする

できない。 午後のこーだが使えるらしいんだが、その核となるlameが今は利用不可能っぽくて詰んでいる感。 教えてエラい人。 ちなみにこれでmp3に変換すれば、その後ゴニョゴニョすることで手持ちのmp3プレーヤーで再生できるようになる。

64bitのLinuxでのflash-pluginのインストール

↓の記事がトップなのはあまりに残念なので更新。 概ね出来たのだが、Chromeが認識してくれない。Chromeは中に直接flashプラグインを組み込んであるからだそうなのだが、迷惑極まりない。どうにかできるはずなんだけどなぁ。やったこと yum install nspluginw…