Emacs

OpenSUSE 11.3で日本語TeX環境を作る

なんだかんだ今までできていなかったもの。いい加減対応しないとまずいよねってことで。 最近の流行りは texlive + ptexlive っぽいのでそれで行く。 まず、texlive2009を入手。最新版の2010では、ptexliveのインストールがうまくいかない。 置いてあるURLを…

DropboxでEmacsの設定を共有する

4台くらいのPCのEmacs設定を共有してしまったぜ。1. .emacs ファイルをDropbox上に動かし、$HOMEにシンボリックリンクを貼る mkdir -p Dropbox/config/emacs/ mv .emacs Dropbox/config/emacs/ ln -s Dropbox/config/emacs/.emacs .emacs 2. .gnu-emacs-cust…

Emacsからはてなダイアリーを編集する

前々からEmacsではてなを編集したいとは思っていたんだよ。 くだらないゲーセン記録とかを付けているどこぞのブログとは違って、こっちでは比較的真面目な(使用目的の)内容を書いているので、長文になりがち。必然的に、キーバインドがEmacsじゃないとスト…

k人のじゃんけんで、n回目に初めて決着が着く確率

バイト先で授業中にふと思いつき、授業そっちのけで考え出してしまった問題。 k人でじゃんけんをしたとき、結果があいこであったらもう一度じゃんけんを繰り返す。 n回じゃんけんを繰り返したとき初めて決着する(結果があいこでない)確率p(n;k)を求めよ。 …

textファイルの自動改行を停止する

Emacsで、便利なようでいてあまり便利でないtextファイルの自動改行。 M-x auto-fill-mode でトグル可能。 TeXモードの時は重宝することも多いから、とりあえずglobalにoffにする必要はないかな。 参考:http://om.pizzica.to/archives/2005/06/emacs.html

Emacsで保存する度に、保存時刻付きのバックアップファイルを1つのディレクトリに作る

Emacsのバックアップファイルが散逸するのがウザいので、1つのバックアップディレクトリに生成するようにしたい。 その設定はこちらを参考にした。 バックアップファイルについての設定 さらに、バックアップファイルを、保存する度に保存時刻付きで取ってい…

Emacsでbeep音を消す

無駄にbeep音がうるさく、Linuxのサウンドドライバだと一つの音しか鳴らせないので、作業用BGMが途切れて非常に不快だ。 というわけで以下の記述を.emacsに追加。 (setq visible-bell t) これで、beepが鳴る代わりに画面の上下が黒くなる。

Maximaの数式をそのままTeX形式の数式に出力する

Emacsユーザーとしては、imaximaを使ってTeXフォントで出力されるmaximaを使うのは常識だよね。もう設定の手順忘れたけど。これだからブログにメモっておけという話だよ。先輩がガウス関数の微分の二乗の積分の値を計算していたので、便乗。 暇人に思われそ…

goto-lineとregion comment-out

Emacsでn行目に飛ぶときに使う M-g g [RET] [number-of-line]今まで知らなかった罠。 ついでにregionごとコメントアウトする方法。 C-c C-cCtrlを押しながらCを二連打すれば良いわけで、この使い勝手の良さは異常である。

indent-region

Emacsでregionをまとめてindentする。 C-M-\でおk。やっていることは M-x indent-regionと同じ。

Emacs/xyzzyでの連続同文字入力

絶対あるはずだと思いながら分からなかった連続文字入力。 C-u 10 %で、"%"が10個入力される。 結構TeX文書で、見易さのためにコメント文字%を大量に入れることは多い気がする。そんなときに便利。 あと、いい加減このブログのカテゴリを再整理したほうがい…

Emacs設定あれこれ

Emacs便利すぎワロタ。 とりあえず現状。 w3mのインストール・自動起動 (setq load-path (append '("~/xxx/emacs") load-path)) を (setq load-path (append load-path '("~/xxx/emacs"))) にすることで、load-pathの優先順位を変更。LISPプログラマ(失笑)…

Emacs 23からemacs-w3mを起動する

最近めっきりEmacsの記事ばかりになってしまった。日本人の開発したテキストブラウザとして名を馳せたw3mだが、端末から使うのではEmacsユーザーとしては不満、むしろEmacsで動かしたいものだ。 そう考える人は俺以外にも当然いるはずで、これまた日本人がem…

Emacsからroot権限でファイルを読み書きする

端末でrootになってemacsとかやっていたバカですこんにちは。http://d.hatena.ne.jp/tumf/20061127/1164619321 便利過ぎワロタ。とりあえず、デュアルブートユーザーとしては一番多い使い方は、 C-x C-f /sudo::/boot/grub/menu.lstでgrubの起動メニューの編…

, [PgDn]キーをEmacsのウィンドウ切り替えに使う

Emacsにおいて、スクロールはC-v, M-vに割り当てられており、Page Upキー及びPage Downキーの存在意義は薄い。 そこで、キー配置を変え、ウィンドウ切り替えをこのキーにしてしまおうと言うわけだ。 Emacsのウィンドウ切り替えのデフォルトキーバインドはC-x…

Emacsの起動時のウィンドウ自動分割とeshell自動起動

Emacsでプログラミングしていると、Emacsから離れたくなくなる。つまりコンパイルもファイルの実行も、すべてEmacsでやってしまいたいというわけだ。 そのためには、Emacsのウィンドウ分割機能を利用して、バッファを表示するウィンドウを複数用意するのが効…

Emacsの起動時分割設定とeshell自動起動

まぁeshell使いこなせるようになったわけではないのだが。 いちいちターミナルを別ウィンドウで立ち上げるとかアホ臭い。EmacsでC書いてるんだから、コンパイルも実行もEmacsでやらせろよ、と。そのためにeshellをEmacs内で立ち上げるようにしたのだが、どう…

CプログラミングのためのEmacs設定覚書

行番号設定は linum.elをload-pathの通っているところに置く .emacs.elに (require 'linum) (global-linum-mode)と書く C言語用の設定はclmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクションが優秀過ぎて写す気も起きない